◯◯○新潟日報の連載記事で写真家の天野尚さんをやっていて読んでいました。
夕刊で最初にやって、朝刊には後から載っていたみたいです。
私は朝刊しか読んでいないので、朝刊にて。
アクアデザインアマノという会社の前はよく通っていたので、
いつも気になっていたんですよね。
全12回です。
パワフルでした!
「新潟って四季がはっきりした世界でもたぐいまれなところだと思う。新緑も紅葉も鮮やかで。季節を感じると、感性が研ぎ澄まされていくの。」
東京に拠点を動かさずにやっている理由のひとつだそうです。
競輪選手から写真家への転向。
子どもの頃、美しい生態系に感動した話。
興味深く読みました。
◯○○浦和、上野、六本木、中野へ一泊でサクッと行ってまいりました。交通費はゼロ、飲食代以外はかかっていません。買い物は古本屋で寺山修司を2冊買っただけです。
◯○○昨晩、午前2時半に「飲みに来い」という電話をしてもらったのに出られなく残念。常にスタンバイしておかなければ
2008年12月30日火曜日
2008年12月28日日曜日
2008年12月26日金曜日
逃げ遅れたサンタ と ケーキ と ライブ
くたびれたサンタは柵にぶら下がっていました。
手作りケーキの上には物語があります。
友人のライブがバーで行われました。
◯○○「その本は置いていけ!、俺が批判的に読むから」
と、別の本を借りました。
哲学の本を実用書に落としてはいけない、とのこと。
◯○◯別の方から企画や発想についての本を借りました。
教えるのではない、展開していくのだ。
教えない教育。
2008年12月24日水曜日
続・読売
「新潟よみうり」に掲載していただきました!!
blogへのアップが遅れましたが、
反応もありましたぁ。
市民記者の方がLIFE-magに興味を持っていただいて
居酒屋での取材!!
というユルさがたまらなく良かったです。
○○○表紙には新潟市南区のながいもが紹介されていました。
刻んで、ノリをかけて食べるのが好きです!
◯○○本紙にも以前、別の市民記者の方から取材を受けて、
掲載していただきました。
ありがたいです。
2008年12月23日火曜日
続・宮尾農園
◯◯○クリスマスモード全開な今日この頃。
いや、天皇誕生日の今日。
皆様、いかかがお過ごしでしょうか?
◯◯○私はLIFE-mag Vol.002でお世話になった、
宮尾農園に行って、餅つきを体験させていただきました。
つきたての餅は美味しかったー!
「体全体で搗くんだよ、脚を前後に動かして体重移動させるように」
「杵を持ち上げる時は、引きながらやると餅がくっつかないよ」
という宮尾さんのアドバイスをいただきながらでした。
久々の運動だったかな・・・
帰りには、餅の切れ端と柚子、えのき茸までいただいて(涙)
支援物資です。
で、家に帰って来て、
小腹がすいたので早速、えのき茸を炒めて食べる。
◯◯○同期、同僚、上司、部下、先輩のいない私にとって、
取材先での出会いや、雑誌を通して出会う方々がすべてです。
叱咤激励が本当にありがたいです。
けちょんけちょんに言われることも多々。
今まで出会うことが出来た人に感謝と尊敬を。
今後も出会うべくして出会うだろうあなたを楽しみに。
年末年始も休みなく、1mmでも前進を。
2008年12月22日月曜日
自らを肯定するために他人を否定するのか
◯◯◯一人デ海ニ行ッテ、写真ヲ撮ッテミタ
タマニ海ハイイ
◯◯◯週末ハアチラコチラヘト移動シテマシタ。
マダ自転車デス。
くりすますモ撮影トいんたびゅー!
◯◯◯蔵織デ南瓜ヲイタダキナガラノらいぶモアリマシタ。
冬至ダッタノデ
◯◯○コレカラいんたびゅーヲ受ケニデカケマス
2008年12月19日金曜日
夜寝
昨日は夜、インタビューで帰ってきたら、疲れて、
夜寝をしてしまいました。
●●●腰痛予防に柔軟体操と筋トレしながら、
夜を明かす。
あと、白湯を飲んだりさ
●●●LIFE-mag vol.002
FILE_music NO_002
金子アミ × ヒロム
の時にインタビュー場所で使わせてもらった、
シュガーコート(西堀)の通路に「悪人正機」という本が
たまたま置いてあった。
ので買った。ちょっと前のブログで書いた本。
吉本隆明氏も都会のエネルギーを肯定的に話していた。
プロの詩人として、谷川俊太郎、吉増剛造、田村隆一をあげていた。
吉本氏は詩の業界のなれあいにうんざりして、あまり詩をかかなくなったそうです。
土曜はシネウィンドにて映画「ヤーチャイカ」の監督講演あります。
谷川俊太郎さん、覚和歌子さんが新潟へ!!
行きます~
楽しみ~
2008年12月17日水曜日
2008年12月16日火曜日
タンポポの本
「わたしのねがいは呼吸を合わせることである 石とでも 草とでも 呼吸を合わせて生きてゆくことぞある」
どのページも油断できないです!
詩とともに描かれた挿絵もいいんです。
ライフマグ1,2号を買ってもらったのに、さらにこの本を上げるって!
頂いた~
いいんですか~?
って、
俺、ニコニコしながら言っても説得力ないか(笑)
2008年12月12日金曜日
2008年12月11日木曜日
2008年12月10日水曜日
2008年12月9日火曜日
2008年12月8日月曜日
速すぎて。。。誰?
いつのまにか誰かがシャッターを押しまくっている
今回は、速すぎて誰かわかりません~
誰~
□不思議な出会い、再会が続きますね。
また、ご参集願います。
ラストは朝まででしたよ~
□昨日は新潟ウインドオーケストラを聴きに
りゅーとぴあへ。
12人の怒れる男達を観に
テルサへ。
□ちょこっと駅へ
□みかん一箱を実家から頂く。
好物=みかん
□おふくろへ行く
□ブックオフへ
吉本隆明×糸井重里
の対談本をゲット。
□取材メモを起こして
書類を作って
夜また出かけます。
2008年12月5日金曜日
2008年12月4日木曜日
2008年12月3日水曜日
新大の旭町キャンパスへ
□写真
あつあげ・うどんです。
安いです。
昨日の夕飯です。
が、友人の節約生活にはかないません・・・
□明日は午前中、インタビューが一つ。
現在、資料を漁ってます。
□夕方からは、試食研究会!?
いや、仕事ですよ(笑)
□明後日は夜、取材を受ける側です。
楽しみです。
2008年12月2日火曜日
嵐で帰れない
もちろん自転車移動。
晴れて良かった。
腱鞘炎か?
ロードバイクで街乗りはショックが多い
□囲炉裏でおでんを頂いた。
モルツ to 麒麟山
フラフラになったところで
指圧 to 睡眠
不思議な夜
□「虚無僧尺八の世界」中村明一
「モーツァルト ピアノ・ソナタ全集」バレンボイム
をとにかく聴いてみた。
登録:
投稿 (Atom)