(西蒲区)
燦燦カフェ
長谷川屋
なみ福
灯りの食邸小鍛冶屋
茶店さとやま
岩室温泉からむし家
なごみ庵 花茶花茶
阿部商店
(中央区)
蔵織/コンチェルト
新潟市美術館ミュージアムショップルルル
新潟駅ぽんしゅ館クラフトマンシップ(そだたべBOOKS)
社彩庵ひらしお
割烹大山
(長岡市)
文信堂書店cocolo長岡店
メゾンdeたびのそらや
ブックスはせがわ
『弥彦・角田山塊聖地巡礼マップ』の2合目を9月に発売します。今年2月に発売した1合目の判型を倍の大きさにし、沢や川の流れ、名称をあらたに追記しました。また、歴史と信仰にまつわる解説、写真も取材を重ねて、追記してあります。前回同様、付録として手ぬぐいを付けますが、テーマカラーを変えて、デザインを一新しました。
1合目は大変好評いただき4月頃には品薄となってしまいました。追加注文をいただいたお店もありますが、納品できずに申し訳ありませんでした。なるべく早く続編を用意できるようにと鋭意、取材を続けてきたところです。2合目もまた少数の発行となりますが、関心を寄せていただけるとありがたいです。
マップ、手ぬぐいともに入稿済みとなっています。また、発売のタイミングが近づきましたらご案内します。コロナ禍の厳しい状況が続きますが、地域にとって前向きな発信となるよう願いを込めて作りました。どうぞよろしくお願いいたします。
月刊新潟こまち2022 5月号 |
Editor's Keyword に掲載(p.148) |
『弥彦・角田山塊聖地巡礼マップ』について、新潟のタウン誌『Komachi 2022 5月号』に紹介記事を掲載していただきました。書店やカフェ、待合室等で見かけたらぜひ見てみてください。
弥彦・角田山塊の美しい自然と歴史に関心を寄せてくれる人が増えるよう願っています。また、この山塊一帯をひとつの「聖地」として捉える視点を提案できたらなと思って制作しました。ぜひ地図を眺めて楽しみながら山を歩いてもらい、弥彦・角田山塊が読者それぞれのかたちで心の拠り所となれば嬉しいです。
聖地巡礼マップは2月に発売しましたが、3月末頃には手持ちの在庫はほぼ無くなりました。以下の取扱店の店頭に並んでいるもので、最後となります。
『弥彦・角田山塊聖地巡礼マップ』取扱店一覧
【新潟市西蒲区】
新潟市岩室観光施設いわむろや
灯りの食邸小鍛冶屋
燦燦カフェ
妙光寺
茶店さとやま
阿部商店
岩室温泉からむし家
なごみ庵 花茶花茶
【弥彦村】
社彩庵ひらしお
【新潟市中央区】
北書店
蔵織/コンチェルト
新潟市美術館ミュージアムショップルルル
新潟駅ぽんしゅ館クラフトマンシップ(そだたべBOOKS)
新潟ふるさと村アピール館
【燕市】
みんなの図書館ぶくぶく
【長岡市】
メゾンdeたびのそらや
ブックスはせがわ
文信堂cocolo長岡店
いと舎(NEMARU Stay&Discovery)
聖地巡礼マップに関心を寄せてもらい、ありがとうございます。あらためて感謝申し上げます。各お店にとってもなにかの縁を結ぶことを願っています。