2016年1月30日土曜日

岩室温泉のディープスポット「和田屋&ウインズ」

バー・ウインズ

一昨日は[寺泊][弥彦]を、昨日は[弥彦][岩室]を回ってこまかい撮影や取材依頼を行っていました。

取材の途中で「岩室温泉 和田屋 ウインズ」さんに立ち寄りました。岩室甚句や岩室芸妓について話を聞かせてもらった後、店内をディスコ空間に変え、80年代のレコードをいくつかかけてくれました。

ディスコ空間で聴くペッパー警部もまたよかったです。まだ昼の3時でしたが。

マスターの和田さんからは【燕三条編】の時にキラー・カンさんを紹介してもらうなど、時々、寄ってはアドバイスをいただいています。新潟市の南端、温泉街の小さなバーですが、レコードや本がびっしりと並ぶかなりのディープスポット。近々、ディスコイベントをやるとか。

また併設の和田屋食堂は、町の老舗食堂といった感じで落ち着くお店です。「天カツ丼」が名物ですが、わたしはいくとつい中華丼を食べてしまいます。昼も夜も営業してるので、温泉街散策の際はおすすめ。

中華丼

『LIFE-mag.』も取り扱い、ポスター掲示いただいています。いつもありがとうございます。

2016年1月27日水曜日

できるだけ長く関係を続けること

ヘッドクォーターズ

時々、知り合いなどから紹介や依頼を受けた仕事をさせていただいています。今月頭には知り合いの作家さんの展示会DMの撮影、デザインを。先週は撮影の仕事で「スノーピーク」さんへ。

撮影を終え、ストアにいくと【佐渡編】を店頭で販売いただいていました。とても嬉しく、感謝の思いでした。【燕三条編】ではヘッドクォーターズ・久保店長(当時)にインタビューさせていただきました。

誌面では、燕三条がどんな歴史をもった地域で、そこにスノーピークというブランドがどんなストーリーで誕生したのか、さらに久保さんの人生がどんな風にかさなってきたのかを伺いました。

他にも様々な人が登場する一冊の雑誌ですが、そこにはスノーピークや久保さんに興味を持って読んでいただいた方が、その前後の記事にも注目してもらい、地域への理解を深め広げてもらえたらな、という編者の願いが込められています。また、県内外からスノーピークを訪ねた方がさらに【佐渡編】など他の号を手に取っていただき、他の地域にも関心を寄せてもらえたらこの上ない喜びです。

【燕三条編】の在庫がなくなっていたとのことだったので、青木店長にお願いして、補充させていただきました。

目まぐるしい情報洪水の中、新しい媒体、新しい活動がどんどんと生まれる時代ですが、できるだけ長く、取材させていただいた方、取り扱い店の方、読者の方と関係し続けられる媒体でありたいなぁ、と思いをあらたにする機会となりました。

2016年1月25日月曜日

マリンガール・木村さんに原稿の校正へ

業務に同行して

先週、金曜は午前中、編集室で仕事。午後から[岩室]間瀬地区で補足確認のため2件ほどお宅を回り、その後、[寺泊]長岡市寺泊水族博物館のマリンガールの木村さんに原稿の確認校正でした。

取材期間の前半に行っていたのですが、ようやくの誌面確認となりました。マリンガールの仕事や、寺泊水族館を希望したワケ。希少生物や漂着生物、飼い主の都合で捨てられた危険生物の〈保護〉という役割について。

それから、寺泊をはじめ新潟、佐渡には、ウミガメやクジラが漂着するのは、恵比寿様の到来であるとする民間信仰がありました。元気であれば、日本酒を口に含ませて海へ戻したり、亡くなっていれば、塚や祠を築いて葬ったりしていました。亀塚や鯨塚が周辺地域にも多いんです。寺泊水族館にも漂着して保護されている生き物がいるので〈現代の恵比寿様〉のようだ、といったことを書きました。

2ページの予定です。

積み重ねてきたものに、いつのまにか自分が押しつぶされそうになり、すべてを投げ出したい衝動にかられますが...。最後まで踏ん張っていきたいところ。

2016年1月8日金曜日

【新規取扱】KITCHEN&CAFE たんぽぽcafe(吉田・燕市)

店内の様子


燕市吉田の「KITCHEN&CAFE たんぽぽcafe」さんにて取扱いただけることになり、昨日、挨拶と納品に伺ってきました。

行く前に、場所を確認しようと思って、ウェブで店名を検索するもほとんど情報が出てきませんでした。カフェや飲食店もSNS等を積極的に活用して、新メニューのお知らせや、店主の思いを発信する時代ですが、たんぽぽcafeさんは活用されていないようでした。

しかし、お店を訪ねると常連さんがカウンターいっぱいに座って談笑中でした。『LIFE-mag.【燕三条編】』を手に取ると、さすが地元の人ならではの話を聞かせていただきました。ウェブには載らない地元の情報は、こういうカフェに集まるのかもしれません。

もちろんカウンターに座らなくとも、テーブル席で友人同士または一人でも利用できます。中に入ると思ったより店内は広いですので、ご安心を!ランチ、スパゲティ、カレー、ハンバーグ、珈琲などメニューもいろいろあります。

わたしと同世代の女性店主で、現在、6年目だそうです。紹介いただいたKさんありがとうございました。

中村ビル2F、116号線沿いです


昨日は他に、午前中に彌彦神社へ弓始め神事の取材・撮影へ。昼までの隙間時間で、前から一度行ってみたいと思っていた、草薙御神廟へ。御祭神は天戸国命といい、彌彦神社御祭神・天香山命の御子孫で、第三嗣になります。ここがわかりにくいところにあるんですが、湯神社の脇からさらに山に入っていくとあります。午後イチで、知り合いの作家さんから展示会DMを作って欲しいとの依頼で打ち合せへ。その後に「土産品」ページの細かい取材で、2店ほど回っているとケンオー・ドットコムの佐藤さんとばったり。去年から偶然よく会うんです。4回目かな。今度はゆっくり珈琲でも飲みたい。そして、たんぽぽcafeさんへ向かいました。よく歩いた一日でした。

2016年1月4日月曜日

【謹賀新年】二〇一六年もどうぞよろしくお願いいたします。

夜宴神事
抽選で配られる木彫りの鳥

明けましておめでとうございます。二〇一六年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年、最初の取材は一月二日、次号エリア[弥彦]の彌彦神社へ。神楽を奏し、初春を祝う正月の古伝神事「夜宴(やえん)神事」の撮影でした。

神事の際、飾りで使用した木彫りの小鳥は抽選で参拝者に配られ、地元では「鳥取り」とも呼ばれています。飾りの当選本数は一五で、この日の参拝者は約一六〇名ほどだったようなので、だいだい一〇分の一の確立で当たります。家族や友人らと行けば、当たる確立も高くなりそうですね。本音を言えば、抽選に参加したかったんですが、取材ということもあったので遠慮しました。来年は、参拝者として行きたい(もう来年の話...)

今年はいま一度、何の目的で、どんな物を作るのか、誰のために、何をするのか、原点を見つめなおしてみたいと思います。また、ひとりでこつこつと作ることから、少しずつ様々な人に関わってもらい、手を入れてもらい、作るカタチに変えていけたらなと思っています。企画やテーマを絞り、紙数を減らし、もっと短い期間で発行できるカタチに変えていけたらとも思っています。

次号制作については、不安と焦り、手垢にまみれた原稿という霧の中で暗中模索を続けてきましたが、もう一息、ひと踏ん張りのところまできています。朝靄がゆっくりと晴れていく、そんなところでしょうか。最後まで気を緩めず取材・編集を続けていきたいと思います。なにかとお力添えをいただくことがあるかと思いますが、その際はどうぞよろしくお願いいたします。