2012年11月26日月曜日

『嶋浩一郎のアイデアのつくり方』の中の往来堂書店


嶋浩一郎さん(博報堂ケトル代表取締役)の『嶋浩一郎のアイデアのつくり方』に往来堂書店さんに言及している箇所を発見です。

 このような創造を刺激する陳列方法として、圧縮陳列以外にも「文脈棚」というものがあります。
 これは東京ー千駄木にある「往来堂書店」の有名な本の陳列方法で、「雑誌」や「文庫」や「大型本」といったこれまでの本の整理法をいっさい無視して、その本のテーマにそって陳列するやり方です。
 同じないし似たテーマであれば、漫画だろうが学術書だろうが隣り合わせ。これを人間にたとえていうならば、同じ職業でひとつのグループをつくるのではなく、同じ興味でひとつのグループをつくるということでしょうか。
                                             ┛

一見、雑多なものの中から新しいアイデアは生まれる。情報と本屋をめぐる考察でした。
私の身近な例で言うと、飲み会を開くにしても様々な職業の人達が集まった方が楽しい気がします。小学校の頃のクラスみたいに、いろんなやつがいるカオス。楽しかったな(笑)