村山さんの粟島レポート7通目をアップしました。
————————————————————————
8月2日から始まった約1ヶ月の粟島滞在が終わりました。
帰りの船からの粟島港1 |
2 |
「一度腰をおろすと、いつの間にか根が張って、居心地がよくなって立ち上がらなくなってしまうのよね」。粟島に来てはじめの頃に、言われた言葉です。なんとなく、心に引っかかっていました。
粟島は緩急のある地形により、山と沢を生み出し、豊富な自然を作り出しました。かつて、島に辿り着いたいくつかの部族は様々な時を経て、今の集落に定住しました。
女性の背中であらゆるモノを担いで運び、崖のそばであろうと、山奥の斜面でろうと、ありとあらゆる土地を使って田畑を耕しました。男性は船や網を作り、広い海を手で漕いで漁をして、家を守ってきました。
かつては今の人口の倍以上である、800人ほどをこの島で養ってきました。そんな人たちが作り上げてきた生活があります。
島でどのように生活していくのか。時代の変化と共に、自分たちで考え、つくり、生計を立ててきました。決して華やかではない、ひたむきで、温かく実直な生活です。
現在では、新しい風と共に昔の生活は少なくなりつつあります。しかし、先人が残してきたモノは、計り知れないほど偉大です。そんな島をようやく、見ることができました。
島でどのように生活していくのか。時代の変化と共に、自分たちで考え、つくり、生計を立ててきました。決して華やかではない、ひたむきで、温かく実直な生活です。
畑で採れた野菜1 |
2 |
現在では、新しい風と共に昔の生活は少なくなりつつあります。しかし、先人が残してきたモノは、計り知れないほど偉大です。そんな島をようやく、見ることができました。
人との距離、関係を築く、ということは恐らく、経験でしか得られないでしょう。その経験を少なからずとも、得られたのだと思います。人と接して、距離を持てたからこそ、見えてきた島の風景がありました。その人の「人生」や「日々の生活」に踏み込んでいくことは、簡単ではありませんでした。
当初感じていた「どこか疑うような視線」は、自然とやわらかいものへと変わっていました。「無視できない」島の環境は、ある時には辛く、ある時には寛大な環境です。
ここで生活することは、決して簡単なことではないけれども、私が知る街にはないものがあります。「根が張る」という感覚がすこし理解出来たのかもしれません。
やわらかく差し込む光と、さわやかな潮風。木々の強い緑と、海と空の眩しい青。島全体を包む虫たちの鳴き声。